- コードNo.
- 15-902
医療分野におけるICT基盤構築の方向性-その流れの向かう先は?-
概要
- 日時
大阪 : 2015年12月13日(日)
東京 : 2016年2月14日(日)- 会場
- 受講料
- 10,000円
- 技師更新ポイント
- 10ポイント
内容・プログラム
東京会場
- 10:30~12:00
-
堀内 直哉 氏 (内閣官房 健康・医療戦略室内閣官房)
「次世代医療ICT基盤の構築と利活用推進について」内藤 道夫 氏 (日本医療情報学会 医療情報技師育成部会・部会長)
「医療情報技師 in 2020」 - 12:00~13:00
- 昼 食
- 13:00~14:30
- 高井 康平 氏 (上級医療情報技師/日本アイ・ビー・エム株式会社)
「病院情報システム構築の勘所 - プロジェクト・マネジメントはこう使おう -」 - 14:45~16:15
- 長澤 亨 氏(高崎健康福祉大学) 「医療分野におけるネットワークの基盤技術
- 主として無線LANとVPN技術について -」 - 16:15~16:30
- 質疑応答(総合討論)
大阪会場
- 10:30~12:00
-
長澤 亨 氏(高崎健康福祉大学)「医療分野におけるネットワークの基盤技術
- 主として無線LANとVPN技術について ー」 - 12:00~13:00
- 昼 食
- 13:00~14:30
-
堀内 直哉 氏 (内閣官房 健康・医療戦略室内閣官房)
「次世代医療ICT基盤の構築と利活用推進について」内藤 道夫 氏 (日本医療情報学会 医療情報技師育成部会・部会長)
「医療情報技師 in 2020」 - 14:45~16:15
- 高井 康平 氏 (上級医療情報技師/日本アイ・ビー・エム株式会社)
「病院情報システム構築の勘所 - プロジェクト・マネジメントはこう使おう -」 - 16:15~16:30
- 質疑応答(総合討論)
現在お申込みの期間外です。